和歌山県のSE構法とパッシブデザインの注文住宅
ライフスタイルや好みに合った家づくりをご提案

私たちは自社で営業から設計、施工管理、メンテナンスまでのすべてを行う工務店です。

すべてを自社で行うため、私たちのつくる住宅は規格された住宅とは違い、お客様一人一人に応じた完全オーダーメイド住宅となります。お客様のご予算とご要望に合わせて、その中でできる最大限のご提案をさせて頂きます

私たちは自社で営業から設計、施工管理、メンテナンスまでのすべてを行う工務店です。

すべてを自社で行うため、私たちのつくる住宅は規格された住宅とは違い、お客様一人一人に応じた完全オーダーメイド住宅となります。お客様のご予算とご要望に合わせて、その中でできる最大限のご提案をさせて頂きます

自由な空間デザインと高い耐震性能を両立する木造建築技術

自由な空間デザインと高い耐震性能を両立する木造建築技術

太陽の恩恵を最大限に活用するパッシブ設計と、空気の自然な流れを利用する空調計画。これらもまた私たちの家づくりの基本的な性能の1つです。

パッシブ設計とは、5つの要素を基にした設計法。
まず1つ目が断熱・気密に関してしっかり留意されていること。2つ目が日射遮蔽。3つ目が自然風利用。4つ目が昼光利用。5つ目が日射熱の利用暖房(日射取得)です。

これらの要素は、敷地の方位・近隣の建物などの周辺環境により大きな制約を受けます。私たちは、まず土地から考える建物のボリューム確認と配置計画を綿密に考えます。

そのため、「パッシブ設計」は、「敷地の方位の利用」という言葉で置き換えられることもできます。方位の利用を忘れてしまうと、夏場の日射遮蔽とか、自然風の利用とか、昼光利用とか、冬場の日射熱の利用を最大限にすることができません。

太陽の恩恵を最大限に活用するパッシブ設計と、空気の自然な流れを利用する空調計画。これらもまた私たちの家づくりの基本的な性能の1つです。

パッシブ設計とは、5つの要素を基にした設計法。
まず1つ目が断熱・気密に関してしっかり留意されていること。2つ目が日射遮蔽。3つ目が自然風利用。4つ目が昼光利用。5つ目が日射熱の利用暖房(日射取得)です。

これらの要素は、敷地の方位・近隣の建物などの周辺環境により大きな制約を受けます。私たちは、まず土地から考える建物のボリューム確認と配置計画を綿密に考えます。

そのため、「パッシブ設計」は、「敷地の方位の利用」という言葉で置き換えられることもできます。方位の利用を忘れてしまうと、夏場の日射遮蔽とか、自然風の利用とか、昼光利用とか、冬場の日射熱の利用を最大限にすることができません。